医療法人社団 萌生会 ひとみクリニック
TEL:03-3654-7571
新小岩駅南口より徒歩3分
医療法人社団 萌生会 小岩ひとみクリニック
TEL:03-3654-7571
小岩駅南口より徒歩3分

うつ病

新小岩、小岩、ひとみクリニック、精神科、心療内科、デイケア、うつ病、統合失調症、パニック障害、睡眠障害、 社会不安障害、認知症

Mobile Site
HOME»  うつ病

うつ病について

うつ病の患者数は近年、増加しており、およそ16人に1人が、生涯にうつ病を経験しているとも推定されています。ですから、うつ病は誰にとっても身近な病気であると言えます。誰でも、嫌なことや悲しいことがあると、気分が沈んだり、やる気がなくなったりすることがあります。
しかし、うつ病は、日常で感じる一時的な気分の落ち込みなどではありません。言葉では表現しようがないほどつらい沈んだ気分、または興味喜びの喪失が、ほとんど一日中、ほぼ毎日、2週間以上続き、仕事や日常生活に支障が出てくる状態が「うつ病」なのです。

うつ病は、脳の働きに何らかの問題が起きた状態であると考えられています。気力で解決できるものではありません。うつ病は、治療が必要な病気なのです。
うつ病の症状には、抑うつ気分、興味または喜びの喪失、意欲の低下、億劫感などの「こころの症状」があります。
また、うつ病はこころだけではなく、色々な「からだの症状」があらわれることも分かっています。

こころの症状
  • 興味または喜びの喪失
  • 意欲の低下、億劫感
  • 過剰な罪悪感、自責の念
  • 集中力の低下
からだの症状
  • 睡眠障害
  • 食欲の低下
  • 疲労感、倦怠感
  • 動悸、息苦しさ、口の渇き
  • からだの重さや痛み

うつ病治療の基本

十分な休養

うつ病の治療では薬と並行して、十分な休養を取ることが大切です。責任感の強い患者さんは、仕事を休むことや、家事をやらないことは悪いことだと思い、中々休みを取ろうとしません。
しかし、精神的にも身体的にもストレスがかかった状態では、十分な治療効果は期待できません。ときには休職という選択が必要なこともあります。医師が、患者さんに休職が必要だと判断した場合は、どの程度の期間が必要か、全体的な見通しについてご家族が医師から説明を受け、「今は休んでほしい」という思いを患者さんに伝えてあげて下さい。休むことが悪いことがと思っている患者さんにとって、ご家族から「休んでほしい」と言ってもらえることは、こころの負担を軽くします。
女性の場合、家族の食事、掃除、洗濯、子供のことなど、何かと気になってゆっくり休むことが出来ません。そんなときには、入院というのも一つの選択です。患者さんに抗うつ薬の効果が認められ、症状が安定するまでの間、入院して治療以外に何もしなくてよい環境を作るという選択もあります。

薬物療法

うつ病も他の病気と同じように薬による治療で、からだの中の異常を改善することが必要です。うつ病には医師から処方される「抗うつ薬」という種類の薬が有効であると考えられています。大きく分けて以下の薬があります。

  • SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)
  • SNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)
  • NaSSA(ノルアドレナリン作動性、特異的セロトニン作動性抗うつ薬)
  • 三環系抗うつ薬
  • 四環系抗うつ薬

精神療法(心理療法)

うつ病の精神療法には、特に「再発」を予防するために効果があります。精神療法の中の「認知行動療法」は、うつ病の患者さんによくみられる「否定的な思考パターン」を、専門的な知識と経験をもつ医師との話し合いなどによって客観的に整理し、「より柔軟な思考パターン」にしていこうというものです。周囲の人から考え方についてあれこれ言われても、素直に受け入れられにくいのですが、医師からうつ病を引き起こさないための方法としてアドバイスをしてもらえると、患者さんに受け入れてもらえるかもしれません。

PageTop